pc用画像 スマートフォン用画像

こわい話


なにが一番こわいって、学パロにしたくせに学パロである必要が見出せないことですよ…

諸子百家は全体的に宗教的な事柄にすすんで言及しない中で、 (儒家は祖先をまつったりしますが、どちらかというと礼に重きをおくイメージ) 墨家の書には『墨子』明鬼篇があったり、農家の書には『神農』があったりするのが面白いな~と
ところで一番がんばって描いたのは農家さんの後ろにいる神農です

*メモ
1:「怪力乱神」人によって解釈が異なりますが(怪/力/乱/神/で区切るか怪力/乱神で区切るかなど)
    概ね字のとおり捕えてよさそうです、霊的なものも含んだ人智の及ばない超常現象のことを指したりします
2:「鬼神」善悪に応じ人々に賞罰を与える亡くなった人の魂や祖霊・神霊のこと
    角が生えていていかにも強そうな日本の鬼とはちょっとちがいます
    ちなみに孔子は「鬼神を敬してこれを遠ざく」スタイル、のちの「敬遠」の語源だったりします
3:「あしきり/非に"りっとう"」本来の読みは"ひ"ですが、意味としては"あしきり"
    古代中国の刑罰である「五刑」のひとつで、『書経』『周礼』に記されているようです
    ちなみに(ひ)=膝蓋骨を切り取る刑のようですが、意外とバリエーション豊富?で、
    この刑にかえて行われた(ひん)という刑は脚そのものを切る刑とか…ちなみに孫ピンの名前とおなじ字です

2017/08/31 up
BACK← →NEXT
inserted by FC2 system